SSブログ

国語辞典を買い替えました^^ [日記]

jisho.jpg

新しい辞書はいいです。
「辞書を読みなさい」って言ってたのは、三島由紀夫でしたっけ?
新常用漢字もわかるし。
旺文社のを買ったんですが、
△ 常用漢字表にない漢字
◇ 常用漢字表にはあるが、音・訓が揚げられてない漢字
とか新常用漢字がわかります。

奥付をみるとどの出版社の辞書も改訂は、2011年のようでした。
(買った本屋さんにあったものは)
やっぱりカタカナの語句が多くなってますね。

ネットがあれば辞書もいらないんですが、活字の辞書もいいもんです。

常用漢字チェッカー
これなんか便利です。常用外の漢字を一度に調べられます。

初春は1月なら「はつはる」、3月なら「しょしゅん」
3月の時候の挨拶「初春の候」はありです。
違うっていうお客さんもいるので「早春」とか「孟春」とか使います。
四季の美しい日本には、初夏、初秋、初冬もあるので、初春もあります。
受け取った人は「しょしゅん」って読んでください。
枯枝に初春の雨の玉円か   高浜虚子
は春の句です。

「魚を獲る」は「さかなをえる」、公用文だと「ご案内」じゃなくて「御案内」
官報などでよく「ごあいさつ」ってあります。
漢字かひらがなに統一ってことですね。

ひとりずつ? ひとりづつ?
「わかりづらい」は「分かり辛い」だから「つらい」ですね。
解りづらい、判りづらいは常用外の読みだから、漢字のテストのある世代は間違えないでね。
「世界中」は「せかいぢゅう」と書いてもいいんですが書く人はあんまりいないですよね。「中」は「ちゅう」なのに

校正はむずかしい
大手の新聞でも校正間違いなどあります。日刊だと下版の時間が厳しいですよね。
昔は裏がとれない場合は、空白があったりしましたよね。
印刷の時間もあるし。地方だから10~13版くらいだし。
ネットの新聞だと最新版が見られます。

行うと行なう
けっこう「行なう」って投稿みます。
「許容」ってことになってるからいいんですが。^^

グーグルアナリティクスのコードを一気に挿入する方法
で秀丸エディタがいいって書いたんですが、メッセージに「行ないました」って出る。[バッド(下向き矢印)]




スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。